デイサービスとデイケアの違い
皆さんは、デイサービスとデイケアの違いはご存知ですか?
名前は聞いたことあるけど、違いはよくわからないという方は多いと思います。
介護保険のサービスでは、名前が似ているものがたくさんあります。
それぞれの違いを知ることで、
ご利用になるサービスが適しているのか?そうでないのか?
確認することができますね。
デイサービスとデイケア、
それぞれ通所施設に通ってサービスを受けるという点では、一緒です。
一般的に、デイサービスは1日施設でゆっくり過ごすというところから始まっています。
最近では、
①リハビリテーションが中心
②認知症の方の介護が中心
③重い介護度の方の利用が中心
④重い疾患抱えているが看護師を中心としたサービスで対応(療養通所介護)
など、それぞれの施設ごとに特徴のあるサービスを提供しています。
デイケアでは、
デイサービスより医療的側面が強くなっています。
医師の関与があったり、リハビリテーションスタッフが必ず在籍しているなど、
デイサービスより、職員が多岐にわたっています。
当事業所のいい面としては、
●リハビリスタッフを複数名配置することで、
デイケアや病院でのリハビリと同じようなリハビリテーションが可能。
●病院設備に負けないリハビリテーションの設備を完備し、
筋力をつけたり、バランスの練習をしたり、幅広い運動が可能。
●デイケアは、病院での外来リハと同時に利用できないが、
デイサービスであるドリームは、同時に利用が可能。
●デイケアよりも安価な金額でご利用ができる。
●半日のデイサービスながら、希望者は入浴も可能
ご利用する皆様のご希望に合った施設で、
介護サービスを受けられることを願っております。
————————————————————-
群馬の介護サービスならドリームで!!
訪問看護やデイサービスで在宅での看護や看取り、リハビリテーションまでしっかり対応。
保険外での全身調整や運動指導(トレーニング)も実施。
群馬県みどり市笠懸町阿左美2105-16
デイサービス 0277-47-6355
訪問看護 0277-47-6467
トレーニング 080-3124-5064
ご利用相談やご利用予約